運動会3 団体競技〜閉会式

2025年5月31日土曜日

学校行事 学校生活 全校

t f B! P L

 最後は、団体競技です。

演技が終わったあと、準備係がすばやく準備をしていました。疲れているけれど、役割をしっかりと果たしていました。さすがです!


【1・2年生】
「カゴいっぱい入れちゃだめですか」
1回目は、1年生、2年生が分かれて玉を入れました。


2回目は、音楽に合わせて玉を入れたり踊ったりしました。


結果は、黄組が1位でした。みなさん、よくがんばりました!

【3・4年生】
「綱引き 〜力と力の真剣勝負〜」
ピストルの合図で、同時に綱を引っぱりました。

応援席からの「よいしょ!」の掛け声で綱を持つ手に力が入りました。


結果は、赤と黃が同点1位でした。いい勝負でしたね!みんながんばりました!

【5年生】
「私がいれば、君は最強だ。」音楽に乗って、ノリノリで入場してきました。

用意スタート!バトンパスは、休み時間に何度も練習してきました。その成果が出ていました。


わずかな差で1位は赤組でした。とても白熱した勝負でした!

【6年生】
「目指せ新記録 〜想いをつなぐ〜」
勝負だけではなく、記録も目指した6年生。今までの最高の記録を目指してスタートです!

バトンと同時に、想いもつないでいきました。

結果は、黄組が1位でしたが、記録は…?

【閉会式】
得点発表です。
「優勝は、黄組です!」
優勝トロフィーを、校長から黄組の代表に渡しました。
「おめでとう!」
1年生の代表が、参加賞をPTAの代表の方からいただきました。
「ありがとうございました。」
校長の話です。
「みなさん、とても良くがんばりました。みなさんの姿を見ていると、大きな感動と成長を感じました!」
児童代表の話です。
「運動会の目当ては守れましたか。これからの学校生活も、誰もが幸せになる学校をめざしていきましょう。」
教頭の閉会の言葉で運動会が終わりました。

子どもたちは、椅子を持って退場です。
保護者の方々は、後片付けを手伝ってくださいました。

子どもたちが、今まで元気に活動し、今日を迎えられたのは、保護者の皆様の支えが合ってのことです。また、準備も後片付けも保護者の方々にご協力いただきました。
どうもありがとうございました。心から感謝いたします。
これからの学校教育にも、どうぞご協力よろしくお願いいたします。



このブログでは、平城西小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索

過去の記事