5月20日(火)全校練習 ほか

2025年5月20日火曜日

学校行事 学校生活 全校

t f B! P L

 今日の1時間目は、2回目の全校練習でした。

まずは、開会式です。ラジオ体操もしっかり頑張っていました。
続いて、閉会式の練習です。
PTA会長から、参加賞をいただく練習もしました。
全体練習が終わったあとは、式で前に出てくる子どもたちを集めて、打ち合わせをしていました。
次の予行練習に向けて、改善していきましょう!

今日は、3年生と6年生の授業を見ました。
【3年生】
外国語活動の時間。外国のいろいろなあいさつについて学習していました。
隣の人と外国語であいさつを交わしてみましょう。
後半は、ローマ字で自分の名札を作る準備です。


みんな集中して作業に取り組んでいました。完成は、次回。楽しみですね。

【6年生】
社会科の授業で「米作りの広がりは人々を幸せにしたのだろうか」ということについて、話し合いました。

「米作りをするようになって食生活が豊かになった」「安定した」という意見の一方で、「争いが起こるようになった」「従わされている人がいた」などの意見も出ました。
「支配する側は勝ち組?」「でも、いつ襲ってこられるかわからないから不安じゃないかな。」
米作りによって、安定した生活ができるようになった反面、新たな課題が出てきたことに気づきました。
歴史は続いていきます。これからの学習も楽しみです。



このブログでは、平城西小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索

過去の記事