今日は、6年生が各学級へ出向き、平和集会を行いました。
【3年生】
6年生が、戦争の被害、原爆の被害などについて、スライドを作って説明していました。
6年生が見つけた原爆のアニメーションを見せて、平和について考えさせていました。
家庭、学校、地域、日本、世界などの枠で、「平和である」「平和でない」ことを考え、ワークシートに書き、発表していました。
【2年生】
「身近な平和」について、グループで考えさせていました。
6年生の話を聞いてどう思ったか、感想を聞いていました。
6年生の話を聞いた感想をワークシートに書いていました。
6年生は、自分たちが考えた方法で平和について下級生に伝えました。例えば、自分たちでスライドを作ったり、探した動画を使ったり、絵本を使ったり…。また、ワークシートもそれぞれのグループで工夫して作成していました。
6年生の子どもたちは、堂々と説明をしていたり、グループに入って話を進めたりしていました。その顔は、みんなとても輝いていました。
話を聞く下級生も、しっかり6年生の方を向いて聞いていました。
お互いに良い学びになったと感じました。












