10月16日(木)PTA図書ボランティア ほか

2025年10月16日木曜日

PTA 学校生活 図書 全校 地域連携活動

t f B! P L

 今日は、PTAの図書ボランティアがありました。

早速、司書の方にブッカーのかけ方を丁寧に教えてもらいながら、進めました。
みなさん、静かに作業に集中していました。

1時間あまりで、今日予定していた全ての本にブッカーをかけられました。大勢で行うと、さすが早いですね。ご協力ありがとうございました。

終了後、時間がある方には、子どもたちの様子を見て帰っていただきました。

【1年生】

算数の繰り上がりのある足し算のしかたを考えていました。




【2年生】
木を植えた「森」について、全校に紹介しようと考えていました。

【3年生】
校歌を元気よく歌っていました。いいですね!

【4年生】
「ごんぎつね」の学習でした。
「忍び足って、どういうものかな。」
動作化すると、様子がよくわかりますね。

【5年生】
水を使った作品づくりをしていました。どんなものができるのか楽しみです。


【6年生】
日本との文化の違いについて学習していました。
外国では、土足で家に入るところもあるという話を聞いて、子どもたちは驚いていました。




このブログでは、平城西小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索