秋篠川の桜の木もだんだんと色づいてきて、すっかり秋の装いです。
今日は、平城宮跡サポートネットワークの方に来校いただき、話を聞きました。
【ドッジボール大会】
みんな熱心にメモを取っていました。
最後に子どもたちからの質問を受けて、答えてくださいました。
子どもたちがしっかりと話を聞いたことを大変喜んでおられました。
これからの学びも楽しみです。
【1年生】
国語「くじらぐも」の学習です。ノートに丁寧に写していました。
【2年生】
2・3時間目にまちたんけんに行きました。帰ったあとに、気づいたことを出し合っていました。
【3年生】
消防署の見学に行きました。ワークシートに、びっしりとメモを取った子どももいました。
帰ってきてから、メモをまとめたり、お礼の手紙を書いたりしていました。【5年生】
音楽の時間、動画を見ながら、リズムに合わせて体を動かしていました。
【6年生】
英語で発音したことをロイロノートに録音し、聞き直していました。タブレットは便利ですね。
この先生たちの学びを、明日からの授業に活かしてほしいと思っています。



