今日、3年生は、エコキッズの授業で、ゲストティーチャーから環境の話を聞きました。
奈良公園のシカとルリセンチコガネと芝の関係や電気の話を聞きました。「世界で一番多い発電は?」
子どもたちがそれぞれの考えを示しました。
「地球温暖化って、地球が毛布にくるまれているみたいなんだよ。」
そのあと、春日山原始林の話を聞きました。
一つ上の写真に写っている木は600年以上前からあるそうです。下は、その枝です。
600年の木の周りと同じ大きさの紐に34人が入れました!すごい!春日山原始林も奈良の世界遺産の一つです。興味を持った人は、ぜひお家の人と一緒に行ってみてください!
今日は、1年生がたこ公園に秋見つけに行きました。いい天気で良かったですね。
たこ公園に着き、秋見つけスタートです!
最後は、遊具で遊びました。
さあ、拾ってきたものでどんな学習をするのか、楽しみです。