今日は、奈良市教育委員会事務局からAEE(Advisor of English Education 奈良市立学校等英語教育アドバイザー)の先生が来られて、授業を参観いただきました。
【5年生】
人の性格などを表す言葉(kind,strong,funnyなど)の学習をしていました。
一つずつの意味を確かめたあとは、リズムに合わせて3つずつ発音していました。
【3年生】
まずは、音楽に合わせて体を動かしながら英語の歌を歌っていました。
次に、声に出さずジェスチャーで誕生日ごとに並ぶゲームをしました。
みんな声を出さずに一生懸命にコミュニケーションを取って、並んでいました。
次に、人の様子を表す言葉(fine,tired,sleepy,sadなど)を学習しました。
その後、グループごとに、カードを引いて書いてある言葉をジェスチャーで表すゲームをしていました。
とても盛り上がっていました。
他にも、1・4年の授業も見ていただき、それぞれその後に指導をしていただきました。
このアドバイスを受けて、授業力が上がると嬉しいです!