7月7日(月)全校朝礼 ほか

2025年7月8日火曜日

学校行事 学校生活 給食 図書 全校

t f B! P L

 今日は、全校朝礼がありました。

校歌を歌ったあと、校長から話をしました。
誰もが幸せになれる学校について、みんなに考えてもらったことを伝えました。
個性を大切にする、元気に過ごす、いじめがない、協力する、ルールを守る、思いやりをもつ…。たくさんの意見がありました。みんなありがとうございます!
そのために自分にできることを考えて行動してください!!
体育委員会からのお知らせがありました。誰もが幸せになれる学校をめざした一つです!
楽しみです!

子どもたちの様子です。
【2年生】
「ミリーのすてきなぼうし」の学習中でした。
「校長先生、見て!すてきなぼうしでしょ?」
子どもたちが話しかけてきました。
「???(ぼうしはないんだけど…)」
図書室で静かに読書中。



【3年生】
国語の教材を音読していました。

【4年生】
乾電池と豆電球の関係について考えていました。

【5年生】
家庭科の学習で、整理整頓について考えていました。みなさんのお家はどうでしょうか…。

【6年生】
今年度、最後の水泳学習です。いえ、小学校最後の水泳学習ですね。

今日は、7月7日。七夕献立でした。星型のハンバーグがみんなに大好評です!



このブログでは、平城西小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索