1学期もあと2日。それぞれの学級では、1学期のまとめや振り返りなどをしていました。
【5年生】
昨日の公開授業と同じ場面の授業を隣の学級でしていました。
庄内平野の農業で、協力すべきは人か機械か…。自分の意見を貼り付けに行きました。
資料を確認しながら、話し合いをしていました。
一学期に学習した漢字を使ったビンゴゲーム。みんな真剣です。
道徳の学習をしながら、一学期を振り返っていました。
【1年生】
たくさんのプリントやテストを返してもらい、お直しの最中です。
【2年生】
「アンダルコの歌」を鍵盤ハーモニカで吹くために、指の動きを確認!
夏休みの宿題について説明していました。
「この封筒の中に全部入れましょう。」
【3年生】
机の上をきれいに整理して、先生の話を聞いていました。いいですね。
【4年生】
今学期最後の算数の時間かな。最後までがんばって!
プリント類がたくさん配られていました。一学期の仕上げですね。
委員会活動では、「誰もが幸せになれる学校」を目指して、一学期から活動しました。
図書委員会は、おすすめの本などを調べ、グラフにしてみんなに知らせました。
先週は体育委員会が、低、中、高学年ごとに、体育館での遊びを企画しました。
高学年のドッジボールの様子です。すごく盛り上がっていました。