11月19日(火)まちのすてきな人をしょうかいしよう(2年)ほか

2024年11月19日火曜日

学校生活 全校

t f B! P L

 2年生は、先日、お話を聞いたまちのすてきな人のことを、みんなに伝えようと各学級で考えていました。




どんな学習になるのか楽しみです!

【1年生】
国語「たぬきの糸車」の最初の場面を読んでいました。
「たぬきは、何をしに来ましたか?」

【3年生】
次に実験することについて、説明を聞いていました。実験が楽しみですね。

【4年生】
「大和川水害がおこったとき、だれがどのようなことをして人々のくらしを守ったのだろう」という学習問題について考えていました。

【5年生】
「社会科の学習で調べるから、タブレットを出して。」
みんな素早く準備をしていました。

【6年生】
家庭科で、次の時間の調理実習の計画を立てていました。時間に合わせて、だれが何をするかをしっかりと決めていて素晴らしいですね!




このブログでは、平城西小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索

過去の記事