朝の会の時間に、「おはなしのへや」の方が、話をしに来てくださるときがあります。
今日は、4年生でした。
熊本県に伝わる「三つの願い」という話を、何も見ずに熊本弁で話してくださいました。
みんな静かにじっと話を聞いていて、終わったあとは拍手が湧きました。
とても素敵な時間ですね。
家で行ったお仕事について、発表していました。
漢字プリントの直しをしていました。しっかり直して、しっかり覚えましょうね。
【3年生】
「店ではたらく人々の仕事」の学習でした。教科書の写真を見ながら、気づいたことをノートに書いていました。
【4年生】
アルファベットの学習でした。先生に続いて「A、B、C…」
算数の問題の答えを黒板に書きに来ていました。
【5年生】
社会の「運輸と貿易」について、調べていました。
【6年生】
ドリルの問題が終わったら、キュビナのレベルの高い問題に挑戦!