1月21日(火)学校の様子

2025年1月21日火曜日

学校生活 教職員研修 全校

t f B! P L

 今日は、和光大学の薄田先生を招いて、学校の授業を見ていただきました。

【4年生】

大和郡山市についてなにか知っていることはあるかな?



【1年生】
数の並び方について表を見て考えていました。
すずとタンバリンを使って、リズム打ちをしていました。楽しそう!

【2年生】
いくつ大きい数か、数えていました。

【3年生】
みんなで、仲良く漢字カルタをしていました。


【5年生】
図工で光を使った作品づくりにチャレンジ!どのように光を使うのかな。楽しみです。

【6年生】
戦後、日本はどのように発展してきたのだろう?
「外国との協力」「技術」「お金」「貿易」…。

放課後、薄田先生から、学校として何を目指すのかについて、示唆をいただきました。
来年度の社会科の研究会に向けて、学校として、どんな子どもを育てたいのかを明確にしていきたいです。



このブログでは、平城西小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索

過去の記事