3年生は、初めての外国語活動の時間でした。
お友達とじゃんけんをして、英語であいさつをし合っていました。うまく言えたかな?
新しい漢字を習いました。しっかりと練習して覚えましょうね。
【5年生】
理科で天気の移り変わりを学習していました。
今の天気は…と、先生が窓の外を確認していました。
10分の1、100分の1などの意味を考え、学習に取り組んでいました。
【6年生】
歴史の学習で、グループで相談しながら絵や写真を時代順に並べていました。
「これは自信があるけど、こっちはどっちかなあ。」
体育館で、3組に分かれてゲームをしていました。活動量が多そう!
【1年生】
点線をなぞる練習です。きれいになぞれるかな。とめ、はらいも意識しましょうね。
【2年生】
道徳の学習でした。1年間、どんな学習があるのかをみんなで確認していました。
先生が送った写真を確認していました。タブレットを上手に使っていました。すごいね!
新しい漢字「知」という漢字を使った言葉探しをしていました。たくさんの手が挙がっていていいですね!