今日から2月。全校朝礼を行いました。
校歌を歌ったあとは、校長の話です。
「昨日は節分でした。豆まきをしましたか?」かなりの人数の子どもたちが手を挙げました。行事を大切にしていることは、嬉しいですね。
今日は、中休み、昼休みに低学年のドッジボール大会を行いました。
最後に内野が座って、数を数えていました。勝ったチームは大喜び。明日、決勝です。
6年生の卒業生制作の様子も参観。
今日の給食は、節分の献立でした。大おかずのそうめんには鬼のかまぼこが入っていました。楽しくおいしくいただきました!
明日から始まる情報ウィークについて、担当の先生が子どもたちに話をしました。
その後で、今月の目当て「鬼をたおして、心も体も元気よく」について、5年生から説明を聞きました。
自分の中で、ルールを守れない鬼を退治して、楽しい学校生活を送りましょう!今日は、午後から、奈良市教育委員会事務局いじめ防止生徒指導課の方が来られて、子どもたちの様子を参観されました。
しっかり話を聞いている子どもたちの様子に驚かれていました。
6年生の卒業生制作の様子も参観。
どの学年も落ち着いて学習している姿を見ていただけました。
学年末に向かって、これからもがんばりましょう!