3月4日(火)学校の様子

2025年3月4日火曜日

ひまわり 学校生活 全校

t f B! P L

 4年生では、図工で車作りに取り組んでいました。

組み立てた車が動くかどうか確かめたり、好きな模様を描いて色を塗ったりしていました。完成が楽しみです。
別の学級では、展開図を描いて組み立てていました。うまく形になるかな?

【1年生】
教科書の図形をタブレットを使って表そうとしていました。
どこから作っていくのか、子どもによって違っていておもしろいですね。

【2年生】

数直線の学習です。1メモリはいくつを表しているのかを確認してから問題にチャレンジ!


【3年生】
図形の角度を確かめるために色紙を用意していました。
「準備はできましたか?」
別の学級では、そろばんの学習。「映像をよく見て、同じように動かしてみましょう。」

【5年生】
雨で6日に延期になった秋篠川プロジェクトについての話し合い。
「楽しかったらボランティアに参加してくれるのかな。」
「電流と電磁石」の実験についてまとめていました。そこから何がわかるかな。

【6年生】
国語「海の命」」で、学習したことについてノートにまとめていました。
6年生の廊下には、「6年生を送る会」で各学年からもらったものが掲示してありました。
うれしいですね。

【ひまわり】
2対2で、風船を使ったバレーボール。仲間とうまく協力し合っていました。
ナイスゲーム!


このブログでは、平城西小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索